40代から「自分の体を絞る」一番いい方法は?

「太らない体」をつくる最初の習慣は「軽い運動」です。その種類は、大きく分けて3つあります。

  • 有酸素運動
  • 筋力トレーニング
  • ストレッチ

筋力トレーニングやストレッチなら、いつでもどこでも気軽にできます。しかし、それはただ体を動かせばいいというものではありません。

40代から「太らない体」をつくるコツは、若返りホルモン「DHEA」の分泌を促して、「いつまでも若い体」でいられるようにすることです。ホルモンの分泌を正常化して、肥満や病気につながる老化を抑えるのです。

そのために、意識してほしいのが有酸素運動です。

 

有酸素運動のすすめ

有酸素運動とは、酸素を体に取り込み、それによって体内の糖質や脂肪をエネルギーとして消費する運動です。

体内エネルギーは、食事でとった糖質や脂質(脂肪)に酸素を反応させてつくり出されます。また、つくり出すときだけでなく、体内エネルギーを実際に消費するときにも、酸素を必要とします。

なぜ、この有酸素運動が「太らない体」をつくるのに役立つのでしょうか。

ひと言で言えば、有酸素運動によって、全身持久力(スタミナ)が高まるから。全身持久力が高くなるということは、少ない酸素で多くの活動が行えるということです。

全身持久力の低い人は、高い人に比べて心臓・血管の病気にかかるリスクが高く、死亡率が4~5倍も高いとされています。有酸素運動で全身持久力を高めておけば、肥満を抑えるのはもちろん、心臓や血管の病気を予防することにもつながるのです。

 

全身持久力アップ-理想は「1分間・120メートルの歩行」

左の表は、「全身持久力」の年齢別の目標値です。

まず3分間、あなた自身の感覚で「ややきついな」と思う速度で早歩きをして、その距離を測ります。そして、測った距離(メートル)を、以下の表で評価します。

男性 20代 30代 40代 50代 60代
3分間で歩いた距離(m) 375 360 360 345 345
歩行速度(m/分) 125 120 120 115 115

 

女性 20代 30代 40代 50代 60代
3分間で歩いた距離(m) 345 340 330 315 300
歩行速度(m/分) 115 115 110 105 100

 

その距離が表の「3分間で歩いた距離以上」の場合は、目標となる全身持久力にほぼ達しています。「距離未満」の場合は、目標に達していません。

40代の歩行速度であれば、1分間に120メートル進む速さが「ややきつい」のレベルです。

この速さで歩いたとき、「きつい」「かなりきつい」と感じるようだと、全身持久力は目標に達していません。

個人で正確に測定するのはむずかしいかもしれませんが、今の自分にどれくらいのスタミナがあるのか、およその見当はつくでしょう。目標に達していない場合は、「軽い運動」を習慣にしましょう。

歩くこと以外でも、有酸素運動なら何でもかまいませんが、どれも「ややきつい」くらいで続けると、目に見えて効果が出はじめるはずです。その際の「ややきつい」の基準は個々で異なりますが、目安として「心拍数」で判断してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です